前の日にコンタクトを取っていたスペイン語学校”ATABAL”の見学へ。この記事を見ている人はATABALのことを知っているかもしれないけれど、ATABALは女優の片桐はいりさんの弟さんが経営しているスペイン語学校です。
ATABALに向かっている途中にフルーツ売りのおばちゃんがいた。かわいい
アンティグアでホームステイしたかったからATABALでいくつか紹介してもらって、午後に見に行ってみることに。
※私が行った時期は雨季の始まりで、乾季と比べると人が少なかったからか、すぐ次の週から通い始められたけど、乾季は早めにコンタクトを取っておくことをオススメします。
散歩していたら何か面白そうなお店見つけた。完全に店先の顔ハメに魅かれてしまったんだけど。。
ここは黄色いアーチで有名なサンタ・カタリーナ・アーチ近くのお土産屋さん、Nim Po't(ニンポット)。中南米のカラフルな民族衣装が好きな人には是非行ってみてほしいお店。グアテマラ中の民族衣装や小物がここで見られます。
この後はローカル市場に行ってみた。どうやら月、木、土曜日にやっている青空市の方から入ったみたい。
この青空市では、野菜や果物を中心に、キレイなお花がたくさん売られています。
その後は屋内の食堂スペース(コメドール)へ。10店舗以上が軒を連ねる食堂は、客引きのおばちゃん達の「ちょっと!うちの店で食べてきな!」圧が凄いです(笑)どこが美味しいとかそういうのは分からないから、基本お客さんがそれなりに入っているお店に入っていた。毎回違うお店で食べるようにしていた。
この日オーダーしたのは、ペピアンというグアテマラの伝統料理。超マイルドなカレーシチューみたいな料理です。Q15でトルティーヤとドリンク付き。グアテマラはどこの食堂も、ほぼ必ずトルティーヤとドリンクが付いてくるのが嬉しい♡
食後に市場の外にある、このクッキー屋さんでクッキーを買ってみたら私の苦手なココナッツ系のクッキーだった。。くぅっ。。!
散歩していたら素敵な建物を見つけた。図書館て書いてあったから入ってみることに。ベンチ沢山あって、人も少なくて、雰囲気もいいし、ゆったり出来そうな空間。ネット環境があったら最高だったんだけどなぁ。
アンティグアを歩いていると、きっと目に入る素敵な建物なので、時間があれば寄ってみて下さい。図書館を出た後は、ずっと行きたかった十字架の丘へ。
生憎、雲が掛かっちゃってて残念だったけど、雨季はこんな感じらしい。朝一で行かないと、午後にはかなりの確率で雲が掛かっちゃうんだとか。
きゃわたんなワンコ♡
いい時間帯になってきたので、ホームステイ候補先見学へ。
ホームステイ候補先へは、アポイントなしで直で向かってOK!自分1人で行きます。ATABALで紹介してもらったホームステイ先は、全体的に中心地から遠めの場所(住んでるホステルの方向)ばかりだったから、その中で2つだけ、気になったところを見学に行ってみたら、1つは呼び鈴に応答がなく、何度も鳴らしてみたけど無理だったからもう1つへ。ここはキッチンが解放感あって良かったんだけど、部屋がちょっと。。窓ない部屋は無理。
ちなみにこの時、私はまだ全然スペイン語が話せなかったので(単語も全くでした)、本当に何となくの雰囲気で見学を終わらせました(笑)
そんな感じでよく動いた1日だったな。1日の終わりは、エルサルバドルのクラフトビール、CADEJOで。スーパー、La Bodegonaに何種類も置いてあって、確かQ10くらいだった気がする。
2019/5/9